本文までスキップする

ブログ
Blog

工事中のトラブル

こんにちは、神戸事務所の直本です。

 今回は「工事中のトラブル」について、少しお話しさせていただきます。

  できれば、トラブルなんて起きない方がいいですよね。でも、工事には「予期せぬこと」がつきものです。 大勢の人が関わりながら、多数の工程を進めていく中で、お客様や設計者様のアイデアや図面を形にしていくわけですから、ちょっとした認識のズレや確認不足が、思いがけないトラブルにつながってしまうこともあります。

 だからこそ、私は「些細なことでも早めに確認する」ことを大切にしています。そのためにも、お客様、設計者様、施設管理会社様、職人さんなど、工事に関わるすべての方々と、いつでも連絡が取れる関係性を築いておくことが理想だと思っています。実際、この業界でいろんなお話を伺う中で、トラブルの多くはコミュニケーション不足から生まれていると感じています。

 トラブルの内容も、本当にさまざまです。すぐに解決できるものもあれば、資材の手配に時間がかかるもの、納期に影響があるものもあります。だからこそ、私は着工前の打ち合わせで、完工まで自分がいなくても大丈夫なくらい、準備を進めるようにしています。そうすることで、まだ表に出ていないトラブルの芽を、事前に見つけることができています。

 どんな仕事でもそうですが、「最悪のケースを想定しながら、最良の結果を目指す」。それが、私のスタンスです。

 前回のブログでも少し触れましたが、小さな信頼の積み重ねが、やがて大きな安心につながっていくと私は信じています。トラブルを未然に防ぐことは、目に見える成果ではないかもしれません。でも、そうした積み重ねこそが、お客様に安心してお任せいただける理由になると思っています。

 もし今後、出店や改装などのご予定がありましたら、ぜひとも私にご相談ください。責任を持って、お客様の理想の空間づくりに寄り添わせていただきます。

 10月も、どうぞよろしくお願いいたします。